インテリア情報発信局

家具・照明・インテリアコーディネート方法などを紹介します!

紙コップのスピーカーの作り方!自作スピーカーでスマホの音楽を聴こう!



こんにちわ(^^)


夏の自由研究の時期だったと思いますが・・・

誰かが、Twitterで紙コップスピーカーを作っていました。



「なるほどなるほど・・・」



と普通に関心していたのですが、

あまりの材料が身近すぎて、自作で紙コップスピーカーを作りたい

衝動にかられてしまいました・・・。



そこで今回は、簡単な自作ではありますが、

紙コップのスピーカーの作り方を紹介したいと思います。



簡単ですので、是非自作スピーカーを使って、

スマホで音楽
を聴いてみてください!



簡単にできて、音の良さにびっくりします・・・。


Sponsored Link



紙コップのスピーカーの作り方



それでは、紙コップスピーカーの作り方です。



STEP1 材料を揃える

<材料>

紙コップスピーカーの材料 

●紙コップ 2個

●トイレットペーパーの芯 1個

●セロテープ

●カッター



以上になります。

身近でしょ?笑





STEP2 紙コップとトイレットペーパーの芯に印をうつ

紙コップに印 

上記写真のように、紙コップの横部分に

トイレットペーパーの芯を刺す
ため、

印を入れる



同様にトイレットペーパーの方も スマホが入る大きさに印を入れる。



しっかり綺麗にかたどらないと、

音が間からぬけてしまうので注意が必要です。





STEP3 カッターで切る

カッターで切っていく 

カッターで先ほど印を入れた部分を、

切っていく。



ここは丁寧にカットしていかないといけません。



上記でお伝えした通り、音が間から抜けてしまいます。





STEP4 合体させる

合体させる 

トイレットペーパーの芯と紙コップを合体させます。



そして合体させた部分をセロテープ

しっかり固定します。





STEP5 完成

紙コップスピーカー完成 

紙コップスピーカーが完成しました!

作り方すごく簡単でしょ??



ちょっとした時にこちらの紙コップスピーカーを置いておくと、

結構使ったりしています。


Sponsored Link



自作スピーカーでスマホの音楽を聴こう!



自作で紙コップスピーカーを実際作ってみたものの・・・。



紙コップスピーカーからどんな音楽がでてくるか聴いてみたくないですか?



そこで、スマホを出し入れして聴き比べた、

動画
をご用意させていただきました。



一度確かめてください。







なんとなく動画でわかりましたか?



筒状になっていて、低音が響きますので、音の厚みが増します

クラブミュージックを聴く時にいいんじゃないでしょうか?



いかがでしたか?



紙コップスピーカーの作り方は簡単だったでしょ?

「スマホの音だけではなー・・・」

と思う方、一度試しに作ってみてはどうですか?



意外と愛着がわくかもしれませんよ。笑

スポンサーサイト



Sponsored Link




最後まで読んで頂きありがとうございました。
最後にポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

関連記事
該当の記事は見つかりませんでした。
ブログパーツ