ファブリックパネルの作り方!おしゃれで簡単に発砲スチロールで作る方法は?
こんにちわ(^^)
部屋をおしゃれにさせる方法で1つ大事な事は、
「壁を見逃さない事」です!
そこで今回はおしゃれなファブリックパネルを、
発砲スチロール使って簡単に作る方法をご紹介します。
Sponsored Link
「ファブリックパネル???」
「それは何??」
と思われる方はたくさんいるのではないでしょうか?
上記画像をファブリックパネルと言います(^^)
これは自分で作成して飾ってるものでございます。
よく北欧テイストなお部屋などで見かけるおしゃれなパネルですが、
壁に掛けていたり、立てかけていたりして使ってますよね!
これね・・・普通に買うと結構高いの知っていました!?!?
だいたい素材や大きさにもよるんですが、1万円以上はすると思います〜
これよりかなり安く、おしゃれなファブリックパネルが手に入るとしたら、
嬉しいと思いませんか!?
しかも生地の種類も選べるし、自分の好みに仕上げれますので、
北欧テイストのお部屋以外でも、雰囲気にあった物を作る事ができます!
あ・・・前置きが長いですね・・・(笑)
それではファブリックパネルの作り方を紹介していきます。
おしゃれなファブリックパネルを発泡スチロールで簡単に作る方法
今回は壁にかける設計です。 軽量で壁に穴を空けない設計なので、持ち家・賃貸どちらでも大丈夫です。 もし立てかけるタイプだったり、穴を空けて良いのであれば、 素材は変えた方がいいので、また途中でお伝えします! STEP1 ①まずお部屋の掛けたい場所、立てかけたい場所を決める! ②その壁を見て、欲しいボードの寸法を計る。 色々な飾り方やバリエーションがあるんで、自分でしたいようにして下さいね! いくつかファブリックパネルの飾り方を紹介します。







STEP3 ①発砲スチロール板をお好みの大きさにカットして行きましょう。 ②切り終わりましたら布にアイロンをあてて「しわ」をしっかりのばして下さい! ③布→発砲スチロール板の順番で重ねます。 ④タッカーを用意してください。(うるさいんでお昼にやりましょう) ⑤タッカーで布を発砲スチロール板に留めていきます!!





Sponsored Link
最後まで読んで頂きありがとうございました。
最後にポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
最後まで読んで頂きありがとうございました。
最後にポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 部屋の配線をスッキリと隠す方法!配線は綺麗にまとめよう!
- ファブリックパネルの作り方!おしゃれで簡単に発砲スチロールで作る方法は?
- トイレットペーパーの収納の方法!100均の物でおしゃれに収納しよう!
- 時計を使ったおしゃれな部屋のインテリア画像を紹介!おしゃれな時計も紹介!
- 紙コップのスピーカーの作り方!自作スピーカーでスマホの音楽を聴こう!