インテリア情報発信局

家具・照明・インテリアコーディネート方法などを紹介します!

おしゃれなナイトテーブルの作り方!北欧・無垢などの人気ナイトテーブルを紹介!



こんにちわ(^^)


皆さんは何で寝ていますか?

もしベッドで寝ているのでしたら、便利なナイトテーブルを使ってみませんか?


ナイトテーブルとは、ベッドの枕元に置いているサイドテーブルの事をいいます。

これがまた便利なんです。


ただ・・・ナイトテーブルは意外と値段が高いのがネックなんですね。

安いナイトテーブルでも5000円ぐらいはするのではないでしょうか・・・。

平均8000〜10000円ぐらいですね。


そこで安くすませたいなら、やっぱり『DIY』ですね!



今回はおしゃれで便利なナイトテーブルの作り方と、

北欧・無垢などの人気なナイトテーブルなどを紹介したいと思います。


Sponsored Link



おしゃれなナイトテーブルの作り方



今回作ってみたと言うか、組み立てたと言うか・・・笑

これでDIYと言ったら怒られるかもしれないですが、

ベースは出来上がっている物を使ってナイトテーブルを作ってみました。


ナイトテーブルの作り方
踏み台すのこ1

ナイトテーブルの作り方2
踏み台すのこ2



上記の2つです。

これはコーナンに「踏み台すのこ」として、380円ぐらいで販売されている物です。

ホームセンターなら販売していると思います。


この踏み台すのこを使ってナイトテーブルを作るのです。

それではおしゃれなナイトテーブルの作り方をご説明させて頂きます。




STEP1 準備

それでは私が作ったナイトテーブルを作る時に必要な準備物を紹介します。


踏み台すのこ1(2個)※ベッドの高さによる。

踏み台すのこ2(2個)※ベッドの高さによる。

水性ニス(ウォールナット)

釘・接着剤



これだけそろっていたら、まず大丈夫ですよ!




STEP2 寸法を計る


ベッドの高さを計ります。

寸法を計る


これが結構重要でして、

ベッドと身体の設置面あたりぐらいの高さで設定します。


ナイトテーブルにはスマホ・ライト・リモコン・アロマ加湿器・美顔器・目覚まし時計など、

寝る時、寝ている時、起きる時に必要な物を基本的には置きます。


なのでナイトテーブルの高さが低すぎたり高すぎたりすると、

結構面倒くさいのがリアルな所なのです。




STEP3 踏み台すのこを塗装する


ここで「踏み台すのこ1」「踏み台すのこ2」を塗装します。

塗装するのに必要なのが、「水性ニス」です。

和信ペイント 水性ニス オールナット 300ml

和信ペイント 水性ニス オールナット 300ml 価格:1,120円(税込、送料別)




上記の「水性ニス」で塗装しました。

塗装のしかたは下記で紹介してますので参考にしてみてください。



(関連記事)

家具のペイントの方法を紹介!簡単に初心者がリメイクなどのDIYをするには?



上記の「水性ニス」で塗装した後がこんな感じになりました!

塗装する


こちらの踏み台すのこは水性ニスを4回塗りました。

乾いたりを待ったりで少し時間はかかりますが、

木目もでていい感じの色に仕上がりました!




STEP4 組み立てる

全部の踏み台すのこの塗装が完了したら、

続いてはおしゃれなナイトテーブルの組み立てです。


釘を打ち付けても大丈夫ですし、接着剤で止めるのもありです!


私は面倒くさいんで、接着剤を使いましたが、

まったく不便はしていません。


組み立てたらこんな感じになりました!

ナイトテーブル


なかなか、踏み台すのこがいい味をだしてくれて、

おしゃれなナイトテーブルになったでしょ!?


これ全部で1500円ぐらいですね!


まぁさすがに高級なナイトテーブルには見えませんが・・・笑

1500円だったら全然ありじゃないですか?


おしゃれなナイトテーブルの作り方でした!


Sponsored Link



北欧・無垢などの人気ナイトテーブル



ここで北欧・無垢などの人気のナイトテーブルを紹介したいと思います!


わざわざ作るのが面倒くさい方の為に、

おしゃれなナイトテーブルを選んでみました。




●Night Table





こちらのナイトテーブルはカラーが4色あり、

自分のベッドの色にあわせれる所が良いですよね!


デザインもシンプルで、スマホなどが充電できるように、

コンセントが2つ用意されています。




ベッドの高さが合っていてベッドの材質も一緒だったら

購入もありだと思います!




●Porte




北欧スタイルのお部屋だったら、

間違いなく合うナイトテーブルですね!


この珍しい木目調もかわいくて、コンパクトサイズなので

レビューも良いですよ!


こちらもコンセントが付いていますので、

スマホ・タブレットなどの充電も可能です。





●ナイトテーブル無垢材




こちらは値段が高いものの、

すごく人気があるナイトテーブルです!


無垢材を使っていて、個人的には、

カントリー系・北欧系の寝室に置いていて欲しいナイトテーブルです。


チーク材で作られたこちらの色合いも抜群で、

私が3つの中では一番欲しい商品になります!



いかがでしたでしょうか?



ベッドで寝ている方には必需品のナイトテーブル


あれば、寝る時、起きた時の便利さがすぐわかると思います。

是非ナイトテーブルを使ってみてください!

Sponsored Link




最後まで読んで頂きありがとうございました。
最後にポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://anniversaryprojects.blog.fc2.com/tb.php/21-e33c9e86
該当の記事は見つかりませんでした。
ブログパーツ