狭い部屋をおしゃれに広く見せるレイアウト!インテリアの選び方編を紹介します!
こんにちわ(^^)
今回も「狭い部屋をおしゃれに広く見せるレイアウト」シリーズ
をご紹介したいと思います。
今回はインテリアの選び方編です。
みなさんはどんな基準でインテリアを選ばれていますか?
「かわいい・かっこいい・形・色合い」などなど・・・
みなさんそれぞれあると思います。
結果、そのインテリアの選び方で部屋を狭くしてしまっている・・・
となってしまうとどうでしょうか??
せっかくなのにショックですよね・・・
そこで、ミスをしないインテリアの選び方など含めて
紹介できたらと思います。
Sponsored Link
狭い部屋をおしゃれに広く見せるレイアウト!インテリアの選び方
狭い部屋に見える問題で、レイアウトを見直した方が良いのが、 インテリアの選び方です。 インテリアには色々な「形・色・大きさ」などがありますが、 ここは私もかなり重要だと思っております。1つで2つの役割をしてくれるインテリア
狭い部屋では当たり前ですが、 インテリアを置くスペースが限られています。 そこで、1つのインテリアで2つの役割をしてくれるインテリア を選択する事が大事です。 1、ソファベッド 例えばソファーベッドもその1つですよね!![]() ソファ ソファー ソファベッド ソファーベッド 2人掛け 3人掛け 北欧 布地 ファブリック 収納 ... 価格:53,784円(税込、送料別) |

インテリアの高さ
これはかなり大事な項目ですので、 必ず実践していただきたいのですが・・・ 結論から言うと「インテリアの高さを低くする事」です。 下の画像をごらんください。

足付きのインテリアを選ぶ
これは、インテリアの配置編でもお伝えしたように、 見える床の面積が広ければ、部屋も広く見えます。
間接照明をレイアウト
でました! 私も大好きな間接照明ですね。 間接照明は照らし方で立体感や奥行きがでて、 部屋が広く見えるわけです。 下記画像をご覧ください。
透明のインテリアを選ぶ
こちらは好みにもよると思いますが、 透明のインテリアをおしゃれにレイアウトする事で、これまた床が見える為、 部屋が広く見えます。
小さいインテリアを選ぶ

鏡を使ったレイアウト
こちらは、皆さん経験された事あるのではないでしょうか? よく、お店で使われているテクニックの1つですね!
Sponsored Link
最後まで読んで頂きありがとうございました。
最後にポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
最後まで読んで頂きありがとうございました。
最後にポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- トイレのインテリアをDIYでおしゃれな空間に!雑貨なども紹介!
- クリスマスの飾り付けを玄関や部屋に!雑貨を使ったおしゃれインテリア!
- カーテンの色の選び方!和室やフローリングでのカーテンは?
- カフェ風のリビングのレイアウト画像!照明やテーブルなどインテリアを紹介!
- 秋らしい部屋の模様替え方法!秋のインテリアを使ってコーディネート!
- 一人暮らしの部屋のおしゃれなレイアウト(男性編)!画像で紹介します!
- Macがあるおしゃれな机の周り!Macに合うデスクも紹介!
- 狭い部屋をおしゃれに広く見せるレイアウト!インテリアの選び方編を紹介します!
- 子供部屋をおしゃれに(男の子編)!収納術も紹介します!
- 北欧のインテリアで玄関をおしゃれに!実例を紹介!
- 部屋の観葉植物のおしゃれな飾り方!コーディネート画像を紹介!
- 一人暮らしの部屋のおしゃれなコーディネート特集!
- こたつがあってもおしゃれなインテリアの部屋にする方法を紹介!
- 男前インテリアとは?ポスターや雑貨や観葉植物を使っておしゃれな部屋に!
- 一人暮らしの部屋のおしゃれなレイアウト(女性編)!画像でご紹介します!